1 染めの名古屋帯たくさんご用意しております ![]()
着物や帯には大きく分けて染めと織りがあり 基本的に着物は染めの方が、帯は織りの方が格が高いとされています
なので、染めの帯はよりカジュアルに着物をお召しになりたい方に とても合わせやすいものです また、織りの帯に比べると季節感がしっかりとした 花や風景が描かれることが多いので 季節ごとのコーディネイトを楽しみたい方にもオススメです
ご来店お待ちしております ▲
by tansuyasb
| 2017-02-28 17:39
| 商品紹介
|
Comments(0)
着物を半衿のサイズに切ったリメイク半衿のご紹介です もとが着物なので正絹です
同じ着物でも衿を変えると雰囲気も変わりますね ![]()
半衿はお顔に一番近いところなので、いつもの白い衿から 刺繍や色柄付きのものに変えるだけで印象がガラリと変わります また、「 この着物の色は私には似合わないな~ 衿をご自分の肌の色に合うものに変えることで 似合う着物や色の幅がグッと広がります
気軽に試せるコーディネイトアレンジですので いつもの着物と帯の組み合わせに飽きた時はぜひお試しください ▲
by tansuyasb
| 2017-02-25 15:24
| 商品紹介
|
Comments(0)
ただいま、当店でお買い求めいただいた未仕立ての帯のお仕立て代が 半額になるキャンペーンを行なってます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、フォーマルシーンに大活躍すること間違いなし ![]() 未仕立て袋帯もたくさん入荷しました ![]() 金糸の輝きが上品なことで人気のある箔屋清兵衛の帯もございます
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今からのお仕立てなら、3月下旬の卒業式や入学式にも間に合います ![]() ぜひご来店お待ちしております ![]() ▲
by tansuyasb
| 2017-02-15 17:05
| 商品紹介
|
Comments(0)
新入荷した振袖のご紹介です ![]() 金茶と白の雲取模様に短冊柄の古典的な振袖です ちょっとシックな雰囲気ですね 重ね衿や帯〆に青を入れた大人っぽいコーディネイトです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水色・朱色・紫のグラデーションが大胆ですが、とてもレトロな振袖です 柄も大変豪華で、人と違ったものをお探しの方にオススメです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とても可愛らしい真っ赤な振袖です ![]() 身丈㎝、裄66㎝と大人でもしっかり着れるサイズですが 十三参りのお嬢様にもお似合いになると思います ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご来店お待ちしております ![]() ▲
by tansuyasb
| 2017-02-11 14:26
| 商品紹介
|
Comments(0)
スタッフオススメの小紋のご紹介です ![]() 赤がメインの花菱模様の小紋です 雲のように色分けされたグリーンが効いてますね ![]() 花と羽子が描かれた黒い帯でキュッと引き締めたコーディネイトです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふんわりとした雰囲気の淡い色味の小紋です ![]() 一見、ワンピースのような洋服地に見えますが ▲
by tansuyasb
| 2017-02-10 16:57
| 商品紹介
|
Comments(0)
着物以外にも、食器や手拭いなどの日常雑貨でも目にすることの多い 青海波の模様 青海波模様の振袖と付け下げが入荷しましたので、ご紹介いたします ![]() 古典的なオレンジ色の波が可愛らしい振袖です ところどころに入っている金駒刺繍がポイントです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こちらは茶色がかった深い紫色に、源氏車で表現された青海波模様です シックな色合いが大人の着物にピッタリです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もとは雅楽の演目で使われていた衣裳に使われていた柄で どこまでも続く穏やかな波のように 平穏な暮らしが続くようにという願いを込められた模様です ![]() ご来店お待ちしております ![]() ▲
by tansuyasb
| 2017-02-09 15:44
| 商品紹介
|
Comments(0)
男物羽織が入荷しました ![]() 羽織は着物に合わせるほか、お洋服の時にもカーディガン代わりとしても大人気です 特に男物は身八つが閉じている為、とてもあたたかく着れますよ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なんといっても男性の羽織は裏地が素敵なものが多いのです ![]() 「 裏 勝 り 」 という裏地にこだわったおしゃれを意味する言葉があります 見えないところにこそこだわる ・ 脱がないと人に見えない自分だけの密かな楽しみ それが着物の美学の一つでもありますね ![]() 少し着物に慣れた時は、ぜひ 「 裏 」 にこだわった着物を楽しんでみてくださいね ![]() ▲
by tansuyasb
| 2017-02-06 12:00
| 商品紹介
|
Comments(0)
成人式や卒業式、結婚式など 華やかな場所やおめでたい時には着物だけでなく 小物にも気合が入りますよね ![]() 特に半衿はお顔に一番近い所なので、顔移りや写真映えなどを考えて コーディネイトを決める方も多いと思います Tokyo135°渋谷店では様々な刺繍半衿をご用意しております ![]() ![]() 古典的な刺繍はもちろん、幾何学模様や色の使い方が絶妙なものも ![]() お好みのスタイルやご予算に応じてコーディネイトのお手伝い致します ぜひご来店お待ちしております ![]() ▲
by tansuyasb
| 2017-02-05 15:07
| 商品紹介
|
Comments(0)
創 業 93 周 年 創 業 祭
只今、店内の38,000円+税の訪問着が 創業祭価格で30%OFFの26,600円+税でお買い求めいただけます 対象の訪問着の一部をご紹介いたします ![]() ![]() ![]() ![]() ほんのり水色がかった薄いグレー地に美しい羽が特徴の孔雀が描かれた訪問着です 花柄がお好きじゃない・女性らしいものよりカッコいい着物がお好きな方にオススメです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上半身のラベンダー色から裾にかけての水色のグラデーションが綺麗な訪問着です 上下で違う着物のように見えますね 立体感のある芍薬のお花もポイントです ![]() ![]() ![]() ![]() 店内、まだまだセール対象のお着物をたくさんご用意しております ![]() ご来店お待ちしております ![]() ▲
by tansuyasb
| 2017-02-04 17:29
| 商品紹介
|
Comments(0)
◆ 以前のブログ ◆ にてご紹介しました付け下げ小紋 また新たにお店に仲間入りしました ![]() ![]() ![]() ![]() 遠目で見ると、モザイクタイルのようですね 伝統的な柄ですが、色の組み合わせ次第でモダンな雰囲気になります 更紗染めの帯と合わせたスタイリッシュなコーディネイトです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縦のラインがきれいな草木模様の付け下げ小紋です 柄の色味は賑やかですが、黒の地色がスッキリとみせてくれますね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 松葉を青海波に見立てた模様です 茶系の着物は珍しいですが、柄と相まってこちらもモダンな雰囲気ですね ![]() ![]() ![]() ![]() 改まった場所ではないけど、特別なおしゃれをしたい そんな時にぜひお召しください ![]() ご来店お待ちしております ![]() ▲
by tansuyasb
| 2017-02-01 14:51
| 商品紹介
|
Comments(0)
1 |
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▽▼
-Tokyo135°shibuya- 〒150-0043 渋谷区道玄坂2-10-7新大宗ビル2号館1階 TEL// 03-5458-5290 MAIL// t-shibuya@tokyoyamaki.co.jp OPEN // 11:00 CLOSE// 20:00 △▲△▲▲▲▲▲▲▲▲ 最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 画像一覧
|
ファン申請 |
||